>
全て天狗の仕業?天狗さらい・天狗笑い・天狗囃子・山神楽・天狗倒し
2015/11/08

  南北朝時代から室町時代、戦国時代と、動乱が続く武家の世の中では天狗は大きな神通力を持った存在として恐れられ、また武将からは戦いの神としても崇められましたが、平和な江戸時代になると天狗は庶民にも身近な存在になっていきます。 &n …

「TENGU48」?! 江戸時代、全国から集められた大天狗たち
2015/11/07

  いまや国民的アイドルと言われるAKB48の、「48」という数字にどんな意味があるかご存知ですか? AKBの場合は、創設者のひとりである芝さんという人の「しば」から名付けられたという説がありますが、AKBだけでなく日本では何かを …

現代アメリカ・ヨーロッパにおける「ゾンビ」の存在の捉えられ方
2015/11/06

  ハイチで生まれ、ブードゥー教という土着の宗教とともに広く知られた存在になっている「ゾンビ」ですが、古くから「死者が復活する」といったシチュエーションで語られ続けているため、近年でも欧米の学者などの識者によって研究がなされたり、 …

復活した死体「ゾンビ」とは?ブードゥー教、秘密の宗教儀式
2015/11/05

  ブードゥー教の文化圏において語られ続けている生ける屍(しかばね)「ゾンビ」は、その昔アフリカ諸国から奴隷として他の国々に移り住んでいった人々によって伝えられていき、その後全世界に広まった、といわれています。「ゾンビ」は、何をど …

ハイチに伝わる「ゾンビ伝説」。生ける屍の発祥の秘密とは?
2015/11/04

  「生ける屍(しかばね)」として、アメリカやヨーロッパ、日本でもメジャーな存在であるゾンビですが、実はもともとは宗教的な儀式をベースにした存在であり、その後幾度か映画化された中にも、背後には宗教的な思想的を含んでいることはあまり …

邪悪?コミカル?精霊ゴブリンのイメージはキリスト教が作ったもの?
2015/11/03

  ヨーロッパに伝わる妖精伝承の中で、邪悪な存在、悪魔的な悪意を持った存在として伝わっているのが「精霊ゴブリン」です。「邪悪である」といったダークな性格付けの他に、「ふざけるのが好きで意地悪」といった、コミカルな描かれ方をされてい …

ケルト民族の間で今も息づく妖精「フェアリー」の起源を紐解く
2015/11/02

  西洋の一般的な妖精伝承のなかでも、「妖精フェアリー」は有名なもののひとつです。ラテン語で「運命」を意味する「ファタ」という言葉が語源といわれている「フェアリー」ですが、現代の英語でも、おとぎ話を意味する「フェアリーテール」とい …