> >

「TENGU48」?! 江戸時代、全国から集められた大天狗たち

天狗
 
いまや国民的アイドルと言われるAKB48の、「48」という数字にどんな意味があるかご存知ですか?

AKBの場合は、創設者のひとりである芝さんという人の「しば」から名付けられたという説がありますが、AKBだけでなく日本では何かを数字で表す場合、「48」を使うケースは結構あります。例えば、相撲の決まり手は「四十八手」ですし、花札の枚数は48枚。忠臣蔵の赤穂浪士は四十七士ですが、討ち入りの発端となったお殿様の浅野内匠頭を入れて切腹したのは48人、などなど。

実はこの48という数字は「たくさんの数」という意味なのだそうです。古来より1年12ヶ月の12や倍数の24、4倍の48は特別な意味がある数字とされていて、仏教でも浄土教では「四十八願」といって、仏になるための修行の前に立てる誓願が48種類あります。ちなみにそのなかでも「十八願」が重要視され、またこの世のすべての存在を「十八界」と捉えることから、18は重要なことすべてを表す数字とされます。「歌舞伎十八番」というように、最も得意とすることを「十八番」と言いますよね。

スポンサードリンク


 
話が広がり過ぎましたが、江戸時代にはこの「たくさんの数=48」が多く用いられるようになり、町火消しの「いろは四十八組」などと使われました。現代のAKB48も、たくさんの人数がいるAKBということですから、100人以上いても良いわけです。

そして江戸時代には天狗の世界でも「TENGU48」とでも言うべき、日本全国の大天狗=48天狗が知られるようになりました。

 

天狗たちを全国から呼び寄せる天狗経

密教系の修験道の祈祷に使われる秘経に、「天狗経」というものがあるそうです。この天狗経は、それを唱えれば日本各地の霊山から大天狗たちがやってきて、魔を退散させ敵を調伏して願いを叶えるとされるものです。いつこの天狗経ができたのかははっきりとはわかっていませんが、多くの大天狗が知られるようになった室町時代から唱えられ始め、江戸時代の中頃には成立したもののようです。

この天狗経で唱えられ、全国からやってくる大天狗の数は48。まさに「TENGU48」のメンバーの名前が挙げられています。
またこの48の大天狗のもとに、日本全国には12万5千5百の天狗がいるとされましたから、江戸時代には膨大な数の天狗たちが存在すると言われるようになりました。

 

天狗経に登場する48天狗

天狗経の48天狗のなかには、それ以前から有名だった八大天狗も含まれています。AKBの神7ならぬ”天狗8″が八大天狗といったところで、その他のメンバーが残りの40天狗といったところでしょうか。

それでは最後に、48天狗メンバーとその出身地(住処)を紹介しておきます。
青文字で記載しているのは八天狗となります。

 
1)秋葉山三尺坊(静岡県・秋葉山)
2)浅間ヶ嶽金平坊(群馬県・浅間山)
3)愛宕山太郎坊(京都府・愛宕山・八天狗)
4)天岩船壇特坊(大阪府・田原村か?)
5)醫王島光徳坊(鹿児島県・硫黄島)
6)石槌山法起坊(愛媛県・石槌山・八天狗別格)
7)厳島三鬼坊(広島県・宮島弥山)
8)飯綱三郎(長野県・飯綱山・八天狗)
9)上野妙義坊(群馬県・妙義山)
10)越中立山縄垂坊(富山県・立山)
11)大原住吉剣坊(鳥取県・伯耆大山剣ヶ峯)
12)笠置山大僧正(京都府・笠置山)
13)葛城高天坊(奈良県・金剛山)
14)鬼界ヶ島伽藍坊(鹿児島県・種子島、トカラ列島)
15)熊野大峰菊丈坊(奈良県・大峯山)
16)鞍馬山僧正坊(京都府・鞍馬山・八天狗)
17)黒眷属金比羅坊(香川県・金比羅山)
18)高野山高林坊(和歌山県・高野山)
19)高良山筑後坊(福岡県・高良山)
20)宰府高垣高森坊(福岡県・竃門山)
21)紫黄山利休坊(茨城県・紫尾山)
22)白髪山高積坊(高知県・白髪山)
23)白峰相模坊(香川県・白峰・八天狗)
24)象頭山金剛坊(香川県・象頭山)
25)高雄内供奉(京都府)
26)都度沖普賢坊(島根県・隠岐島)
27)天満山三万坊(岐阜県・天満山)
28)長門普明鬼宿坊(山口県)
29)那智滝本前鬼坊(奈良県・吉野、和歌山県・熊野)
30)奈良大久杉坂坊(不明)
31)日光山東光坊(栃木県・日光山)
32)新田山佐徳坊(群馬県・金山)
33)如意ヶ嶽薬師坊(京都府・如意ヶ嶽)
34)羽黒山金光坊(山形県・羽黒山)
35)板遠山頓鈍坊(不明)
36)比叡山法性坊(京都府・比叡山)
37)肥後阿闍梨(熊本県・金峰山)
38)彦山豊前坊(福岡県・英彦山・八天狗)
39)常陸筑波法印(茨城県・筑波山)
40)日向尾畑新蔵坊(宮城県)
41)比良山治朗坊(滋賀県・比良山・八天狗)
42)富士山陀羅尼坊(静岡県・富士山)
43)伯耆大仙清光坊(鳥取県・伯耆大山・八天狗)
44)御嶽山六石坊(長野県・御嶽山)
45)妙義山日光坊(群馬県・妙義山)
46)妙高山足立坊(新潟県・妙高山)
47)横川覚海坊(京都府・比叡山)
48)吉野皆杉小桜坊(奈良県・吉野山)

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.