>
メガラニカ大陸と日本。江戸時代の日本で既に知られていた?
メガラニカ大陸
2016/04/12

  古代ギリシャの仮説に始まり、大航海時代に活躍した、マゼランやキャプテン・クックの陸地発見を経て、南極大陸にまで至った末に消滅した「南半球に巨大大陸が存在する説」、つまりメガラニカ大陸の実在可能性なのですが、その経緯において、日 …

ドッペルゲンガー解明のキーワード「オートスコピー」とは?
2016/04/11

  同一人物が二人存在することを、自分自身または他人が認識する、というドッペルゲンガー現象は、アメリカ元大統領エイブラハム・リンカーンや、日本の小説家である芥川龍之介、19世紀のフランス人エミリー・サジェなど、比較的広く知られてい …

仮説にもなっていた「メガラニカ大陸=南極大陸説」
メガラニカ大陸
2016/04/11

  16世紀の探検家マゼランや、18世紀の海軍士官にして海洋探険家のジェームス・クック(通称キャプテン・クック)によって、その全貌が徐々に明らかにされていったメガラニカ大陸は、もとは古代ギリシャの知識人によって提唱されたテラ・アウ …

主観的事実認識が鍵?ドッペルゲンガーの謎を紐解く事例とは
2016/04/10

  「もうひとりの自分」を認識するという、ドッペルゲンガー現象の典型的な特徴として、「至近距離ではっきり(自分自身であることを)認識できる」、「対象がまったく動かない、または動いても本人と同じ動きをする」、「(本人であることを認識 …

メガラニカ大陸とオーストラリアの関連性(後編)
メガラニカ大陸
2016/04/10

現在のオーストラリアは、18世紀末期のイギリス入植以前には、およそ250もの言語グループに分けられるという、さまざまな先住民族が暮らす土地であったといいます。 16世紀の探検家、マゼランの航海によって全貌の調査がはじまったとされる、南半球に …

ドッペルゲンガー現象でよくある3つの特徴
2016/04/09

  同一人物が二人存在することを、本人または他人が実際に体験、認識するという、不可思議な現象であるドッペルゲンガーは、真偽や発生のメカニズムなど、現代においてはっきり解明できていない要素がたくさん存在しています。そこでここでは、ド …

メガラニカ大陸とオーストラリアの関連性(前編)
メガラニカ大陸
2016/04/09

古代ギリシャの知識人によって提唱された、「南半球の未知の大陸」である「テラ・アウストラリス・インコグニタ」は、16世紀のポルトガルの探検家、フェルディナンド・マゼランの登場以降には、彼の名にちなんで「メガラニカ大陸」と呼ばれるようになり、そ …