>
江戸時代に大ヒット!怪談集『絵本百物語』に描かれた奇妙な鬼たち
2015/07/14

  「百物語」というのをご存知でしょうか。これは日本独特の怪談話を楽しむ方法で、新月の夜に集まった人たちがひとりずつ順番に怪談話を語り、100話語り終えると本物の妖怪が現れるとされているものです。 中世には武士の肝試しなどで始まっ …

江戸時代の妖怪ブームを作った画家・鳥山石燕が創る鬼の世界
2015/07/13

  江戸の妖怪大流行の火付け役となった鳥山石燕の4冊の妖怪画集には、鬼の名前が付いたものや鬼と関係する妖怪が19種類ほど登場します。それらの鬼たちは古代から伝説や物語の中から題材を取ったもののほか、石燕が創作した空想の妖怪も含まれ …

妖怪ブームのルーツ!江戸の絵師・鳥山石燕が妖怪画集で描く鬼たち
2015/07/12

  古い書物で妖怪を記したものというと、中国の『山海経(せんがいきょう)』というものがあります。この書物は中国古代の地誌(地理上の様々な事柄を記した書物)で、紀元前403年から221年の戦国時代から紀元後220年までの漢の時代にか …

鳥山石燕…江戸時代の妖怪ブームに火をつけたカリスマ妖怪画家
不思議体験
2015/07/11

  鬼をはじめとした様々な妖怪の伝説は、日本の歴史の陰で脈々と受け継がれて来ました。 書物に記述されたものでは『古事記』『日本書紀』や『風土記』に始まり、また日本各地の伝承として途切れることなく長い歴史を歩んで来たのです。 平安時 …

西行が人造人間を造った話…鬼は人を造る技術を持っていた?!
2015/06/30

  平安時代に紀長谷雄という人が鬼との双六勝負に勝って、鬼が造った絶世の美女をもらったが、鬼との約束を守れなくて美女は溶けてなくなってしまった、という話を別の記事で紹介しました。 このお話から200年ほど後の平安時代末期、歌人とし …

紀長谷雄…鬼と双六勝負をして絶世の美女を手に入れた男
2015/06/29

  鬼と何かを賭けた勝負はとても危険をともなうが、勝てば普通では考えられないものを得ることができるかも知れない。そんな鬼との勝負を題材にしたお話があります。 物語の主人公は紀長谷雄(きのはせお)という人。この人物は平安時代初めから …

妖術を使う反乱の鬼女、滝夜叉姫…平将門の忘れ形見は伝説の姫
2015/06/28

  鬼女に特徴的な恐ろしい顔や姿というと、能の面などに表現されている角を生やした「夜叉(やしゃ)」や「般若(はんにゃ)」が思い浮かびます。 夜叉は本来インド神話と仏教に由来する鬼神の総称で、財宝の神である毘沙門天の眷属であると同時 …