>
吸血鬼ドラキュラの誕生(1)ドラキュラ以前のヴァンパイア
吸血鬼
2017/09/13

19世紀末の1897年、吸血鬼の代名詞とも言えるヴァンパイアを主人公とした小説が発表されました。それがアイルランド人の作家ブラム・ストーカーが書いた小説「吸血鬼ドラキュラ」です。現在でも「ドラキュラ=吸血鬼」と誤解されることはありますが、ド …

吸血鬼事件(3)公式に記録されたヴァンパイア
0dfb97899e97516e419469d8b6005525_s
2017/09/12

吸血鬼は英語では「ヴァンパイア(Vampire)」と言います。これは一般的にはリトアニア語で「飲む」という意味の「Wampti」から来ているとされています。このヴァンパイアという呼び名が広く使用されるようになったのは、18世紀以降のことだそ …

吸血鬼事件(2)吸血鬼カーミラのモデルとなった貴族夫人
92b06d8cea6937719492e6bf140d1626_s
2017/09/11

黒魔術に耽溺し、多数の少年を陵辱・虐殺したジル・ド・レエの事件から170年後の1610年、ハンガリー王国の名門貴族ナダスディ家が持つツェイテ城の地下室から、血を抜かれ山と積まれた女性の死体が発見されました。このツェイテ城こそが、後に19世紀 …

吸血鬼事件(1)魔人となってしまった貴族
吸血鬼
2017/09/10

ヨーロッパの歴史を良くご存知の方でしたら言わずもがななのですが、一般的に西ローマ帝国が滅亡し、ゲルマン民族の大移動がグレート・ブリテン島(イギリス)まで到達する5世紀から、東ローマ帝国の滅亡とルネサンスが始まる以前の15世紀までが中世とされ …

吸血鬼の起源と伝承(3)中世になぜ魔女やヴァンパイアが注目されたのか
吸血鬼
2017/09/09

ヨーロッパが古代から中世(5世紀から15世紀)へと時代が移り、キリスト教の世界となって社会の隅々にまで教会組織が発展していくと、吸血鬼の存在や伝承も闇のなかに埋もれながらそれでも連綿と伝わり続けました。 中世は、ヨーロッパ各地の吸血鬼につい …

吸血鬼の起源と伝承(2)冥界の女神ヘカテと魔女とヴァンパイア
吸血鬼
2017/09/08

古代ギリシャの「冥界の女神ヘカテ」は月の女神であり、豊穣や出産、浄めや贖罪を司りました。そして吸血鬼の起源にとって重要なのが、ヘカテは魔術や妖術を守護し、血を要求する神でもあったからです。 吸血鬼が登場する現代の様々な物語でも、ヴァンパイア …

吸血鬼の起源と伝承(1)ヴァンパイアはどうして生まれたのか
吸血鬼
2017/09/07

いまでもなお「吸血鬼」が主役の映画がヒットし、ライトノベルやアニメなどでも主要な登場人物となることの多い「ヴァンパイア」。それらの作品では、ときには最強の魔物、怪物として描かれることもあり、男性の吸血鬼ならば貴族然とした魅力あふれる容姿を持 …