> >

60進法、12…シュメールなど古代文明が伝える数字が持つ意味とは?


本稿では古代から伝わる数字の意味の謎を紹介します。

スポンサードリンク


 

1. シュメールの60進法

1分は60秒、1時間は60分などのように今でも私たちは60進法を利用しています。

(1) 60進法の起源

惑星x(ニビル)の公転周期(3,600年)と黄道12宮の1単位の遷移に要する年数(2160=72*30)の比は10:6です。この10と6から公倍数の60を選んだのではないかとゼカリア・シッチンは推定しています。

(2) 60進法の数の表記例

各桁は0から9までの数値をとります。1桁目は0から9までの数を表します。2桁目は10の位です。3桁目は60(=6*10)の位です。以下、600の位、3600の位、36000の位です。10、6、10、6…と交互に桁の値が増えます。下にいくつか表記の例を示します。

12=1*10+2*1=12
123=1*60*2*10+3*1=83
1234=1*600+2*60+3*10+4*1=754
12345=1*3600+2*600+3*60+4*10+5*1=5025

 

2. アヌンナキの階級番号

ゼカリア・シッチンによると、大洪水後の地球は地球人の裁量に委ね、アヌンナキの神々は第一線から身を引くことがきまります。その準備として、ジウスドラ(ノア)や息子たちに様々な知識を与えはじめます。農業・牧畜・採鉱・冶金などの知識、地球や天体に関する知識などです。また地球人がアヌンナキの神々への対応を誤らないよう、アヌンナキに階級番号を与えます。表は主なアヌンナキの階級番号です。

 
階級番号 神々の名 説明

60 アヌ 惑星二ビルの指導者で、エンキとエンリルの父。
50 エンリル アヌと異母妹の子でアヌの次男。優れた統率者。
50 ニヌルタ エンリルと異母妹の子で後継者。
40 エンキ アヌの長男だが母の身分が低い。人類の創生を担う。優れた科学者。
30 ナンナル エンリルとニンリルの息子
20 ウツ ナンナルの子
10 指導者の息子
10 (50) マルドゥク エンキの長男でエジプト名ラー
10 ニンギシュジッダ エンキの息子でエジプト名トト。父と人類の創生を担う。大ピラミッドの設計者。
5 女性アヌンナキ
x-5 指導者の配偶者 夫の階級番号-5

 
しかし、一世の神々だけでなく、神々の子や孫、神々と地球人の混血した子などとが増え、社会の構成員が複雑になるにつれ、初期の秩序や法の正義ではなく武力がものをいう世界に変わっていったようです。

 

3. 太陽系

太陽系の特徴的な数を以下にあげます。

 
数 意味や内容など

12 水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星、惑星X、太陽、そして月
惑星Xは太陽系の12番目の惑星をさす。

7 太陽系の外から太陽系に侵入する場合の地球の順番

3600 惑星Xの公転周期

 

4. 地球・古代文明関係

地球に関する代表的な数を以下に示します。

分類 年数 説明

才差運動
72 地球の才差運動で1度ずれるのに要する年数。
2160 黄道12宮のある宮から隣の宮へ移るのに要する年数。
25920 黄道12宮を一周するのに要する年数。

地軸
23.5 地軸の傾きで、21-24度の間で変化。


12,960,000 25920の500倍、3600の3600倍

北緯
北緯30度 ギザのピラミッドの北緯。30度線近辺にシュメール文明やインダス文明が栄え、エルサレムもある。

 
古代人(神官など)は地軸の傾きや才差運動の知識をもっていたようです。

 

5. ピラミッド関係

数 説明 備考

30 ギザの三大ピラミッドの緯度 シナイ半島の北緯30度線上の地に大洪水後の宇宙空港があったという説もあります。

52 大ピラミッドの側面の三角形の独特の角度 π比例やφ比例
1年間の週の数

 

6. 数字の12のあれこれ

数の12は世界の人々の意識に深く浸透しているようです。

分類 12の表すもの

1年 12か月
1フィート 12インチ
1ダース 12
数の数え方 1-12は個別、13から19はx+10、20+x方式
黄道 黄道12

 

7. ユダヤ人に意味ある数

ユダヤ人が数について思い描く意味を以下の表に示します。

数 意味など 補足説明

1 唯一神を示す数。
2 神が与えた十戒を刻んだ2枚の石板
3 アブラハム・イサク・ヤコブの3代 父祖3代
少数派の最大値、最大派の最小値 2人以下は集団でない。
4 サライ、リベカ、レア、ラケル 四人の女家長
5 モーゼ五書
6 なし
7 神が創生に要した日数。1週の7日など。 完成の意味もある。
安息日
8 生まれた男の子の割礼までの日数 神との契約のしるし
9 特になし
10 十戒
共同体としての礼拝する場合の最低の数 共同体を表す最少数
11 なし
12 ユダヤの支族の数
13 成人となる年齢 13才は判断できる年
40 十分な数や期間
50 旧約聖書レビ記では、7の7倍の年の翌年は聖なる年(成就を象徴する年)です。 奴隷は解放され、買った土地は元の所有者に返されます。
70 完成の意味。すべての意を表します。
400 大きな群れを表します。

 

8. 日本人に意味ある数

古代から伝わってきたのではないでしょうが、わが国で今も使われている特定の数の幾つかを次にあげます。

分類 数 意味や内容など

言葉
50 基本的な音(母音・子音)あいうえお・アイウエオ等

子供の成長
3 すべての子
5 男の子。男の子は育てにくかったのでしょうか。
7 女の子。

長寿
61:還暦、70:古希、77:喜寿、80:傘寿、88:米寿、90:卒寿、99:白寿、100:紀寿

厄年
13,25,42,61
女 13,19,33,37,61

その他
1 順序としてのはじめ、数や量の1

 

9. まとめ

古代から伝わったと思われる数の幾つかを紹介しました。内容は不十分ですが、このような切り口から各民族の歴史を調べたると民族間の関係が把握できると思います。若い研究者の挑戦を期待します。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

カテゴリ: その他

Comments are closed.