> >

ジンクスとはどんなもの?!ちょっと意外な本当の意味と言葉の由来

「ジンクス」という言葉を聞いたことがあるという方は多いと思います。

 
風水とインテリア

突然ですがみなさんは「ジンクス」を信じますか?!

スポンサードリンク

いえ、その前にそもそも「ジンクス」とはなんなのか?どういう意味があり、いつ頃からある言葉なのかということをご存知でしょうか?

今回はそんな「ジンクス」という言葉の意味、由来についてご紹介していきたいと思います。

 

「ジンクス」と「ゲン担ぎ」の違いとは?!

ジンクスとゲン担ぎ(験担ぎ)の意味の違いってなに?と聞かれるとなかなかはっきりとは答えられませんよね。2つは似たような意味を持ち、英語版と日本語版というようなイメージをもっていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。私もそう思っている一人でした。でも、実はもともとの言葉の意味はまったく別のものだったのです。

 

ジンクス

因縁のように思う事柄。不運を招く縁起の悪い人(もの、こと)のこと

 

ゲン担ぎ

ある物事に対して、以前によい結果がでたことを繰り返し行うことによって吉兆をおしはかること。また、良い兆候か悪い兆候かおしはかること。縁起を気にすること。

 
ゲン担ぎの方は私たちの感覚とほぼ同じですが、ジンクスの方は意外な意味です。いや、ご存知の方もいらっしゃったとは思いますが、通常私たちが使っている意味合いとズレがありますよね。

 

「ジンクス」の言葉の由来

ジンクスは、もともと縁起が悪いものを意味する英語「jinx」に由来しています。
さらに英語の「jinx」は魔術や占いに用いるキツツキ類の名をさすギリシャ語「jynx」が語源となっているとか。このキツツキ、自らの首を180度回転させ真後ろを向けられるため不吉とされていたようです。

そう、この「ジンクス」という言葉の由来を聞くとますます混乱します。なんとなくプラスのイメージがある言葉でしたが、意味も由来も完全にマイナスイメージを纏った言葉ですよね。実は、私たち日本人は「ジンクス」という言葉の使い方を間違えて使っているのです。

 

誤りやすい慣用語句に指定されている「ジンクス」

本来は「不運を招く縁起の悪いもの(こと、人)」という意味を持つ「ジンクス」という言葉。しかし、日本では縁起のよいことに使うことも多くあります。国語辞書の中にも縁起がいいことにも悪いことにも使えると書いてあるものもありますからね。しかし、通信社や新聞社は、この「ジンクス」という言葉を、誤りやすい慣用表現として指定しています。

つまり、「ジンクス通り、成功した」という使い方は間違いで「ジンクスのとおり悪い結果になってしまった」という使い方のみが本来の正しい使い方なんですね。NHKでは、このジンクスという言葉を良い意味で使うことを禁止しています。

言葉は生き物ですから、使われ方が変化していくものもあると思いますが、「ジンクス」は意外でした。きっと知らない方が多かったジンクスの本当の意味ですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

カテゴリ: その他

Comments are closed.