>
卑弥呼の時代~古代日本、激動の世紀
2016/02/16

  邪馬台国が存在したとされる古代とは、いつのことだったのでしょうか。 倭国や倭人、邪馬台国と女王卑弥呼について書かれている中国の歴史書『魏志倭人伝』の記述がある程度正しいのだとするならば、そのおよその年代を知ることができます。 …

古代王国「邪馬台国」~未だ解明されない日本の歴史最大の謎
2016/02/15

  歴史には様々な謎が隠されています。誰もが知っているような歴史のなかの出来事や事柄にも、いや良く知られているからこそ、多くの謎が潜んでいるのです。 日本の歴史のなかでいまだに解明されていない最大級の謎といえば、明智光秀の謀反で織 …

中国から来た河童と日本の河童(2)江戸時代後期にイメージが定着
カッパ
2016/02/01

  熊本県の八代市には、河童が大陸から渡って来たということを記した石碑があります。 これは「河童渡来之碑」というもので、八代城跡の南、前川橋のたもとに建てられています。 その伝承によると、仁徳天皇の時代(4世紀とされる)に「九千坊 …

中国から来た河童と日本の河童(1)河童と孫悟空の共通点
カッパ
2016/01/31

  ほぼ日本全国にその伝承があるとされる河童は、東日本と西日本でその起源が分かれると言われています。西日本では主に中国から伝わって来た妖怪で、東日本では日本で生まれたものという説が多いのだとか。   九尾の狐など河童以外 …

妖怪「ひょうすべ」と河童の起源(2)カッパは木製の人形だった説
カッパ
2016/01/30

  室町時代中期の「下学集(かがくしゅう)」という国語辞書に初めて登場し、その後1603年発行の「日葡辞書(にちほじしょ)」で記述され、そして江戸時代の中頃の「和漢三才図絵」でようやく姿が描かれた河童。とても新しい妖怪のようにも思 …

妖怪「ひょうすべ」と河童の起源(1)実は凶悪な妖怪説
カッパ
2016/01/29

  「ひょうすべ」という妖怪は九州の佐賀県や宮崎県などに伝わる妖怪で、全国区的に有名な妖怪ではないのですが、京極夏彦さんの小説「塗仏の宴 宴の支度」で採り上げられて以来、知られるようになりました。   このひょうすべ、江 …

カッパ・メドチ・猿猴…日本全国の河童はたくさんの名前持ち
河童
2016/01/28

  河童ほど日本全国に伝承されていて、また数多くの名前を持つ妖怪はほかにはいません。 それこそ北は北海道、東北・青森県から南は沖縄まで、日本全国の川、沼や池、海などの水場に棲んでいて、同じく日本全国に生息する動物であるニホンザルの …