> >

風水で運が良くなる方法「玄関編」

Opened door with bright light on empty white wall background

こちらで紹介させていただいた方法を実践すると、家全体や部屋全体の住環境が整いますので、「福運」を招きやすく、長期滞在してもらいやすくなる土台作りになっています。

「福運」は、まずは全体の運を良くしてくれますので、「福運」に家や部屋に長期滞在してもらえるような環境作りをこちらで紹介させていただいたように掃除をすることで、風水的にも全体の運が良くなるということです。

家や部屋全体の掃除をすることで、最初のステップは完了です。

イメージとしては、お店のオープン前に綺麗に掃除をして、店舗内を整理整頓して、お客様が来てくれた時に、良い印象を与え、気持ち良くしてもらえるようにしているお店の人と同じイメージです。

掃除を実践されたら、住んでいる家やお部屋全体に「福運」が来やすくなるようになっていると思います。

次は、「福運」の入り口である玄関を綺麗にするということについてです。

スポンサードリンク

玄関を綺麗にすることで、玄関から「福運」が入って来やすくなります

「福運」が入って来やすい玄関にして、「福運」が入ってくるようになると、家やお部屋に「福運」が長期滞在してくれるようになります。

「福運」が長期滞在してくれると、運が上がります。


ステップ1 玄関を綺麗にする

「福運」は人の出入りと同じで、玄関から入ってきます。玄関が汚かったり、靴が散乱していたり、余計な物が置いてあったりすると「福運」は入ってきません。

玄関を綺麗に掃除して、常に綺麗な状態を保ち、整理整頓するようにします。たたきに靴が何足も置いてあるのであれば、靴を下駄箱に収納するようにして、たたきには靴が一足もない状態にしてみてください。

家族の人数で靴の数も違うと思いますが、下駄箱に収納しきれないのであれば、その1でもやったように、必要な靴、要らない靴と分けて、要らない靴は処分するようにしてください。

一人暮らしの方であれば、必要な靴、要らない靴の仕分けは簡単だと思います。たたきには、なるべく靴などは置かずに、下駄箱に全て収納するのが理想です。

どうしても下駄箱に入りきらず、処分もできないのであれば、綺麗に整頓しておくようにしてください。靴の向きは、つま先が玄関ドア方向が基本です。

下駄箱内に収納している靴の向きも、つま先が下駄箱の奥を向いているのではなく、下駄箱の扉方向に向くように収納してください。玄関を綺麗に掃除して、たたきも水拭きをしてください。

下駄箱内も、定期的に掃除と水拭きをしてください。玄関の外と中に、玄関マットを敷いていると思いますが、それも綺麗にするように心がけます。

玄関マットは、帰宅の際に悪運や悪い気などを取ってくれる役割がありますので、定期的に綺麗にするようにしてください。玄関マットがない方は、なるべくなら玄関マットを敷くようにしてください。

玄関を綺麗にしているだけで、「福運」は喜んで玄関から入ってきます。

ステップ1のポイントは、履かない靴や必要のない物などは玄関に出したままにして置かないということと、定期的な掃除をするということです。

玄関が綺麗な状態をキープするようにして、たたきは、最低でも週に一度は水拭きをするようにしてください。毎日できる方は、毎日水拭きすると効果的です。

玄関ドア、たたき、下駄箱内外の掃除と水拭きを、週に1回はやるということから始めるようにすると、苦にならずにできるようになると思います。綺麗な玄関であるということが「福運」が入って来やすくなる条件の一つです。


ステップ2 玄関に余計な物は置かない

玄関には、なるべく物を置かないようにします。

例えば、ゴミの日に出そうと思っていたゴミ袋や、ゴルフバックなどのスポーツ用品など、その他玄関に必要のない物などは、玄関やたたきには置かないようにするということです。

そのような物が玄関にあると人の出入りもままなりません。「福運」にも同じことが言えます。

玄関にいろんな飾り物や置物を置いていたりしている方は、飾り物などがあなたや家族にとって気持ち良く感じるものかどうかを確認してください。

飾り物などを綺麗にするのはもちろんですが、気持ちが良い物かどうかは、人によって違いますので、家族全員に聞いてみるようにしてください。全員が気持ち良く感じるのであれば、その飾り物は置いていてOKですが、幅を取るようなものなどは置かないようにしましょう。

また、風水的に良い悪いというものは、もっと後になって詳しくわかってからで大丈夫ですので、今は、あなたと家族がその飾り物や置物を見て、気持ちが良いかどうかということから始めることで十分です。

ドライフラワーなどを飾るのは、オススメしません。その理由は、ドライフラワーを生きている、死んでいるで判断すると、死んでいるものになるからです。

「福運」と人の出入りがある玄関に、死んでいるものを飾るのは、風水のことを詳しく知らなくても良い感じはしないと思います。花を飾りたいのであれば、生け花など生きている花にすることをオススメします。


ステップ3 掃除が済んだら玄関を清める

今回のステップ1と2で玄関を掃除して、余計な物を置かないようにすると、玄関が見違えるようになっていると思います。

そうしたら、今度は、玄関を清めることで、今までの悪運を掃除で追い払ったことの効果が増します。この清めるということはとても大事なことなので、必ず掃除の後にやるようにしてください。

清める方法は、お香をたくか、盛り塩を置きます。

お店によっては、盛り塩をしているお店があったりするのを見かけたことがあると思いますが、お店では、悪い客を寄せ付けないようにするとか、清めるとか、商売繁盛の意味合いで盛り塩をしているお店がありますが、それと同じ効果を家や部屋にもするということです。

お香をたくなら、なるべくなら自然の香りがするようなものがオススメです。甘い香りがするものなどではなく、花の香りなどの自然の香りがするものがオススメです。

お香がないのであれば盛り塩でも大丈夫です。

盛り塩を玄関の内側で十分ですので、角に置いておきます。このお清めをすることで、玄関の空気が浄化されますので、今までの悪運が壁などにこびりついているものを、綺麗さっぱりなくするというイメージです。

そうすることで、「福運」が玄関から気持ち良く入って来れる環境になるのです。お香をたくのも、盛り塩をするのも、やってみるとその場の空気が変わるのが良くわかると思います。

このお清めは、掃除が終わったところ全ての場所でやることをオススメします。お部屋やリビング、トイレなど、掃除が終わった場所ではお香をたくか盛り塩をしてください。

盛り塩は毎日交換する必要はありません。

盛り塩をすると、その場の空気が変わるのが実感できると思いますが、その効果がなくなったと感じたら、取り除いても大丈夫です。気になったらまた、盛り塩をすればその場を再度清められることができますので、掃除をしたら清めるということを覚えておいてください。

この玄関編の3つのステップをすることで、玄関から「福運」が入ってくるようになります。


全体運を上げるために「福運」に来てもらうには

掃除をするで家全体、部屋全体を綺麗に掃除したことで、「福運」が長期滞在する住環境が整いました。

その2の玄関編で、「福運」が玄関から入って来やすくなり、整えた住環境で「福運」が長期滞在できるようになりました。

掃除をする編、今回の玄関編の合計6ステップで全体の運が上がるようになっています。

風水の専門的な知識がなくても、縁起の良い置物などがなくても、この6つのステップをすることで運気は上がるようになっています。

この6ステップをすることで、今までとは違う何かを感じることが起こると思いますし、そういう家や部屋に住んでいることで、気持ち良く日々の生活を遅れるようになっている筈です。

もう一度、繰り返させていただきますが、風水は「環境学」です。

良い環境に住むことが、運気を上げることに繋がるのです。

余談ですが、ベテラン女性リポーターで有名な方がいるのですが、その方は、事件の現場に行き、どの家なのか、どの部屋で事件が起こったのかを教わる前にその現場がわかるそうです。

事件の遭った家や部屋というのには共通点があって、窓が汚いということや玄関などが汚いという共通点があるそうです。家の中ももちろんそうです。そして、そのような家や部屋の住人は何かしらの被害に遭っているそうです。

大豪邸の家や成功している方の家や部屋、運が良い人だなと思う人の部屋は、決まって綺麗で整理整頓されています。お金持ちだから家政婦さんを雇っているというわけではありません。

常に綺麗にすることを心がけて掃除をしているからです。余計な物はいっさいなく、掃除もしやすいのです。ですから、綺麗な状態を手間がかかることなく保つことができるのです。

それが、風水的にも「福運」が居座る家や部屋ということですし、住人が気持ちよく毎日暮らせているので、「福運」を自然と引き寄せているのです。


風水で運が良くなる方法シリーズ

⇒風水で運が良くなる方法 その1「掃除」
⇒風水で運が良くなる方法 その2「玄関」編
⇒風水で運が良くなる方法 その3「トイレ」編
⇒風水で運が良くなる方法 その4「寝室」編
⇒風水で運が良くなる方法 その5「リビング」編
⇒風水で運が良くなる方法 その6「前半まとめ」
⇒風水で運が良くなる方法 その7「キッチン」編
⇒風水で運が良くなる方法 その8「バスルーム・洗面台」編
⇒風水で運が良くなる方法 その9「ベランダ・出窓」編
⇒風水で運が良くなる方法 その10「仕事部屋・書斎」編
⇒風水で運が良くなる方法 その11「押し入れ・物置」編
⇒風水で運が良くなる方法 その12「その他の場所」編
⇒風水で運が良くなる方法 その13「おさらいとポイント」

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

タグ:
この記事は当ブログのライター「MAVERICK」が書きました。

Comments are closed.