風水で運が良くなる方法「仕事部屋・書斎」編
風水で運が良くなる方法を場所ごとに紹介させていただいています。
この紹介させていただいている方法は、風水の専門的な知識がなくても、お金をかけることをしなくても、普段からしていることの延長で、結果的に運気が上がる方法をご紹介させていただいています。
運気が上がっている実感はありますか?
運気が上がっていると感じられなくても、続けることで良いことが段々と起こるようになりますので、根気強く続けてください。
「運気が上がっている」と今は感じられていなくても、普段の生活がちょっとずつ変わったきたような気がしている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方は、運気が上がっている最中ですので、少しずつ、ちょっとしたことのプチラッキーのようなことが起こり始めると思いますので、諦めないでくださいね。
綺麗な家や部屋に住むということは、気持ちが良いものですよね。それを続けることで、今までとは違った生活ができていると思います。
それだけでも、良いことが起きるきっかけになっていますので、実感できる日は近いですよ。
10回目を迎えた今回は、仕事部屋・書斎についてです。
子供部屋にも当てはまります。今回も、難しいことは何一つありません。簡単にできることばかりです。では、始めましょう。
ステップ1 デスクの上を整理整頓する
デスクの上は、仕事運や勉強にとても関係しています。何となくおわかりになるかと思います。
デスクの上が散らかっていると、集中力の低下に繋がりますので、仕事や勉強がはかどらないですよね。まさしく、その通りなのです。
できるだけ、広々としたデスクを心がけ、埃などがないように拭き掃除をして、デスクの上はスッキリと綺麗にしてください。
また、デスクを窓際に置いているのも集中力を妨げることになりますので、デスクは、壁際に設置することをオススメします。
デスクの上はスッキリと、仕事の資料類やプリント類、本などをデスクの上に置いておかないようにするのがオススメです。
資料類やプリント類、本などは本棚や引き出し、書類入れなどに入れるようにしてください。
デスクの上には、ペン立てやパソコンがあるくらいにするのがベストです。それだけでも、集中力がアップし、仕事や勉強がはかどるようになります。これらは、職場のデスクでも同じです。
デスクの配置はどうしようもないかもしれませんが、デスクの上は何とかできると思います。
自宅も職場も、しょっちゅう使用する書類や資料などは、すぐに取り出せるところに置き、デスクの上はスッキリさせてください。
ちょっとした、心地良く感じる小物を置いたり、楽しい気持ちや嬉しい気持ちになれる写真などを飾るのも良いと思います。
これだけでも、仕事の効率が上がったり、勉強がはかどったりしますよ。
ステップ2 引き出し内の整理整頓をする
引き出し内は、グチャグチャになっていませんか?引き出し内も同じです。筆記用具類を整理整頓してください。
必要のないものは、思い切って捨ててください。これは、職場の引き出し内も同じです。職場であれば、名刺などがたくさんあると思います。
自宅の引き出し内にもあるのであれば、整理して、一度会ったきりで数年会っていない人の名刺などは捨てるようにしてください。
写真を撮ってパソコンやスマホに保存しても良いと思います。そのような、名刺整理のアプリなどがありますので、それらを利用すると良いと思います。必要な名刺以外は捨てるようにしてください。
書類関係にしても、ミスをした時の書類や何年も前の書類などで、取っておく必要のないものは処分するようにしてください。
特に、ミスした時の書類などは、良い気を発していませんので、処分できる書類であれば処分するか、若しくは、どこか他のところに保存するように工夫してみてください。
筆記用具や文房具は、思ったよりも余計に持っていたりしますので、必要の無いものは処分すると良いですよ。
デスクの上と引き出し内をスッキリさせれば、仕事も勉強も運が上がりますので、ぜひ試してみてください。引き出し内も定期的に拭き掃除すると、効果的ですよ。
ステップ3 本棚の整理整頓
本棚も整理整頓します。仕事部屋や勉強部屋では、背の高い本棚があっても大丈夫です。今まで、リビングや寝室などで、背の高い家具は良くないと紹介させていただきましたが、仕事部屋や勉強部屋、書斎などではOKです。
背の高いところに、本や資料、書類などを収納することで、目線が上になるということもあって、上昇志向や出世、勉強の点数アップなどに繋がるとされていますので、背の高い本棚などに収納するようにしてください。
見た目が良いように、本や書類などの背の高さも合わせて、綺麗に並べるようにしてください。
下段には重いもの、上段にはそんなに重くないものを置くのが基本です。本や雑誌など、床には置かないようにして、全て本棚へ収納しましょう。
本棚は、埃が溜まりやすいところですので、定期的に埃を取り除き、軽く拭き掃除をすると良いですよ。
子供部屋でも同じように考えます。
子供部屋であれば、おもちゃなどが散らかると思いますが、子供に整理整頓を習慣付けるようにすることもできますし、子供部屋もなるべく広々となるようにしたいところです。
お子さんに掃除させる時も、心地良い空間、部屋であるかどうかで掃除させれば良いと思います。
どんな子でも、散らかっている部屋は心地良いと感じないと思います。綺麗な部屋、デスクなどを綺麗にすることで、集中力が上がり、勉強もはかどるようになると思います。
子供部屋はお子さんに、何時間、何日かかっても良いので、お子さんが心地良いと感じるようになる部屋作りをさせるのも良いと思います。
どうしても、集中力が続かないという方は、壁を背にするようにデスクを配置して、仕事部屋や書斎、勉強部屋、子供部屋などの出入口が見えるように設置してみてください。
もし、デスクに座っていて、その部屋の出入口の方に背が向いているのは、気がちり、集中できないとされていますので、出入口が見えるように設置してみてください。
デスクの上や引き出し内の、整理整頓や掃除は職場でも出来ることですので、実践してみてください。
「仕事運」が上がると思います。
「仕事運」が上がると、仕事で良い成績に繋がるので、最終的に「金運」にも繋がるということになりますから一石二鳥になりますよ。
お子さんの場合は、「勉強運」が上がります。ぜひ、試してみてください。
風水で運が良くなる方法シリーズ
⇒風水で運が良くなる方法 その1「掃除」
⇒風水で運が良くなる方法 その2「玄関」編
⇒風水で運が良くなる方法 その3「トイレ」編
⇒風水で運が良くなる方法 その4「寝室」編
⇒風水で運が良くなる方法 その5「リビング」編
⇒風水で運が良くなる方法 その6「前半まとめ」
⇒風水で運が良くなる方法 その7「キッチン」編
⇒風水で運が良くなる方法 その8「バスルーム・洗面台」編
⇒風水で運が良くなる方法 その9「ベランダ・出窓」編
⇒風水で運が良くなる方法 その10「仕事部屋・書斎」編
⇒風水で運が良くなる方法 その11「押し入れ・物置」編
⇒風水で運が良くなる方法 その12「その他の場所」編
⇒風水で運が良くなる方法 その13「おさらいとポイント」