
2014/03/27
世界最大、最古のピラミッドと呼ばれる山がある。長野県長野市の南に位置する皆神山(みなかみやま)である。周囲の山脈からは完全に独立し単独で平地にそびえる姿は、異様な存在感を与えている。 皆神山ピラミッ …

2014/03/26
日本国内に神宮と名のつく神社は数多くあるが、単に「神宮」と言った場合、三重県伊勢市にある伊勢神宮を指す。 日本の神社の頂点に位置し、天皇家の祖先であるアマテラス(天照大神)を祀る由緒ある神社である。 …

2014/03/25
レイラインという不思議な響きを持つこの言葉は、ley lineと書く。 歴史的な背景はなく、アマチュア考古学者により提唱された概念である。古代の遺跡を地図上で見てみると、いくつかの遺跡が一直線上に並んでいるように見える。レイラ …

2014/03/24
南米ペルーの南部、乾燥した広大な平野に、地上からは判別不可能なほど巨大な絵が描かれている! 地上から見ると、地面にわずかなくぼみを付けただけの線らしき物が、上空から見ると、およそ50mから200mのサイズの動物の絵や幾何学模様 …

2014/03/23
伝説の古代都市アトランティスは、1万2千年以上も前に大西洋上に存在したと考えられている巨大な島の上にあったとされる。非常に繁栄し大きな軍事力を持ったアトランティスは、神の怒りに触れて島ごと海底に沈められ消えてしまった。 果たし …

2014/03/20
マヤ文明は、メキシコの南東部、グアテマラやベリーズを中心とした一帯に発展した。 マヤは1つの国ではなく、都市国家の集合体である。幾つもの都市国家がこの地域一帯に繁栄しては滅び、又それぞれ繋がりを持ち、その全てが1つの大きな文明 …