桃花乃宮 愛月(つきのみや うづき)
「桃花乃宮 愛月(つきのみや うづき)」さんがお書きになったコンテンツ一覧。本ブログ「不思議なチカラ」のライター「桃花乃宮 愛月(つきのみや うづき)」さんが一生懸命書いてくれました。不思議系の話題がお好み方は是非お読みになってください。

世界七大霊山の一つでもあり、日本の霊山の最高峰、富士山。 そこで祀られているのは、木花之佐久夜毘売命(このはなさくやひめ)です。 全国1300箇所をも超える浅間神社の総本山とも言われ、大同元年に、坂上田村麻呂が建立したといわれ …

大天使ミカエルのパワーを感じることができるグラストンベリー・トーにある聖ミカエル塔には、屋根がありません。 4000年~5000年前には頂上一体にストーンサークルがあったことが、考古学者によって発見されました。 屋根のない上空 …

「ハリーポッター」「ナルニア国ものがたり」「不思議の国のアリス」 イギリスの児童文学には、たくさんのインスピレーションから生まれたファンタジー作品が多く見られます。 妖精や、天使、ドラゴン、それら空想の生き物と想われる題材が、 …

沖縄県八重山諸島に広がる珊瑚礁。 琉球時代に、造船が主に行われ、現在では「牛の島」と言われるほど人口の10倍近い牛が放牧されている場所、黒島。 島の周辺地域にある珊瑚礁は、国内最大級と言われています。 島内は、坂道がほとんどな …

南の風がさとうきびの畑をゆらしてゆく場所、沖縄。 その穏やかな風の中で、歩んできた道の大きさは尊いものです。 沖縄は今日まで基地問題や、様々な異国間の問題が起こっている場所です。 唯一、日本で地上戦を体験したのも、この地です。 …

ムー大陸やレムリア大陸の伝説を聞いたことはありますか? ポリネシア諸島は、沈んだムー大陸の一部と言われていたのですが、現在では、火山活動や珊瑚の侵食によって作られたとして、ムー大陸説は科学的に認められていません。 …

沖縄の最西端にある、八重山諸島。 与那国島で見つかった、海底遺跡のモニュメントは高さ25m、東西100m、南北30ほどもあるそうです。 水深にして、20m、ダイビングによるツアーも組まれていますが、波の影響でなかなか行くことができないことで …