>
四国お遍路の天狗寺…八栗寺・中将坊堂(第八十五番札所)
2015/10/13

  真言宗の開祖であり、山岳信仰や修験道とも関わりの深い真言密教を確立した弘法大師・空海の故郷は、四国の讃岐国(香川県)です。空海の入定後(真言宗では空海は亡くなったのではなく現在も修行=入定を続けている)、修行僧や修験者が空海の …

天狗のルーツ?猿田彦を祀る「猿田彦神社」と「椿大神社」(三重)
2015/10/12

  日本の天狗の元祖かも知れない猿田彦(さるたひこ)という神様。身長が2m以上で、1m以上という長大な鼻を持っていたという伝説もあり、いわゆる鼻高天狗にそっくりな姿かたちであると言われます。その猿田彦を祭神とする神社の本拠地(総本 …

比良山と白鬚神社~比叡山から移った大天狗「比良山治朗坊」が棲む山
2015/10/11

  京の都を囲んで天狗が棲んだ山は、愛宕山、鞍馬山そして比叡山。 このうち比叡山にもともといた天狗は、愛宕山の太郎坊と並ぶ大天狗でしたが、天台宗を興した最澄らの法力の強い僧が比叡山に入って来たことから、比叡山を出て京の隣、近江国( …

鞍馬山…牛若丸に兵法を授けた天狗「魔王大僧正」が棲む不思議の山
2015/10/10

  京都の山に棲む天狗と言えば、やはり鞍馬山の天狗が最もポピュラーでしょうか。 平安時代の末期、やがて平家を倒すことになる源義経がまだ牛若丸と呼ばれていた少年期、鞍馬山の天狗に兵法や剣術を教わったという話は、謡曲「鞍馬天狗」をはじ …

愛宕山…八大天狗の筆頭・愛宕山太郎坊が棲む日本一の天狗のメッカ
2015/10/09

  日本の山の名前で何が一番多いのかご存知ですか? 読み方は「しろやま」や「じょうやま」など色々ですが第1位は「城山」で、全国に276山あるそうです。これは主に山城が造られたことに由来する名前ということですね。第2位は「丸山」で1 …

天狗たちが集う京都。その理由には京都の地理的特性が関係していた
2015/10/08

  日本で天狗のメッカはどこ??と言ったら、それはやはり京都ということになるでしょうか。何しろ「日本八天狗」と言われる8人の大天狗のうち、3人までもが京都に関わり合いが深いのです。 それではなぜ京都が天狗のメッカなのでしょうか。も …

龍神に会いに行く(7)箱根の金龍、青龍、白龍と九頭龍
龍の伝説
2015/09/22

龍には金龍や青龍、黒龍など、いろいろな色があるのをご存知でしょうか? これは基本的には中国の「五行思想」という、この世界にある万物を5つの基本要素(エレメント)で考える古代の自然思想から来ていると考えられています。   &nbsp …