> >

スピリチュアリズムで解釈する幽体離脱・幽霊・生霊とは

予知夢
 
幽体離脱とは、「肉体と魂が分離した状態になること」であり、いわば意識が体から抜け出し、「自分の肉体を外から客観的にながめる」、といったようなことが可能である前提で語られている概念です。この考え方は、一般的にいわれているところの幽霊の存在によく似ているようにも思えます。幽体離脱と幽霊は、同じような存在なのでしょうか。

スポンサードリンク


 

実は異なる幽体離脱と幽霊

結論から申し上げますと、「幽体離脱と幽霊は、異なるものである」、といえます。なぜならば幽体離脱は、基本的に「生きている人間」について発生する事象であり、幽霊のほうは、基本的に「死んだ人間の魂」を前提に発生している事象(または存在)であるからです。

中間的な存在として「生霊(生きている人間の霊魂が、一時的に肉体を抜け出して生じているもの)」がありますが、この表現はむしろ「幽体離脱で起こっている現象を、幽霊という存在に照らし合わせて考えられた概念である」と思われます。

 

魂のとらえかたの妙

また、幽体離脱では、心理学上の「意識(無意識の対極にあるもの)」が、肉体の外に抜け出す状態そのものを指すこともあるのですが、幽霊のほうは、意識のなかでも「念(古くから存在しているような怪談話によく登場する怨念などは、その最たるものです)」に特化したような存在であることも、ニュアンスの違いを際立たせています。

単に意識が抜け出すだけで、かつ生きている人間で起こっている事象であれば「幽体離脱」であり、死んだ人間に起こっていて、かつ意識の中のある「念や感情」が半物質化した存在が、「幽霊」である、といえそうです。

 

錯覚が関係しているところは同じ

とはいえ幽体離脱と幽霊について、共通している要素も存在しているのも事実です。たとえば、両者ともに「科学的医学的には、人間の脳が錯覚することで生じているとされている」ところなどは、まったく同じです。

幽体離脱の体験者は、「訓練によって意識的に幽体離脱の状態を作り出すことができる」、としていますが、これは、肉体に外的影響を与えることで、自身の脳に一種の錯覚を起こし、あたかも魂が分離しているように思うことができる、ということです。

幽霊のほうも同様で、「幽霊の正体見たり枯れ尾花」という古いことわざが示す通り、恐怖心や思い込みによって、本当は存在していないようなものも見えてしまったりしている(脳のメカニズム上、現実に起こった出来事となんら変わらなく処理されてしまうところも類似しています)ところが、幽霊の正体なのではないか、との説も根強く存在しています。

このように、幽体離脱と幽霊は、おたがいに類似する要素を持ちつつも、基本的な概念のところで、微妙に差異がある概念なのです。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

カテゴリ: その他

Comments are closed.