> >

※購入注意※ラリマーにも偽物がある!鑑定に出して初めてわかったラリマーの真贋体験談と見分け方

ラリマー

 

人気の石には偽物が出回る。
これはもはや仕方のないことなのかもしれません。

資源がなくなれば、売るものがなくなり、そして、売るものがなくなれば、偽物を作り出しそして売るものをつくる。

このようになってしまって欲しくないですが、現実はこのようになっているようですね。

スポンサードリンク

 

 

ラリマー似の石をラリマーとして販売されているのを見かけたことがあります

しかしながら、ラリマーに至っては、偽物とは、ラリマーのように作り出すことではなく、もともとラリマーに似た石をラリマーとして販売するという方法のほうがよく聞く話のような気がします。

私はラリマーも大好きな石の一つですので、いろいろお店に行っては見ていますが、どうしてこれがラリマーなのというようなものもいくつかありました。

最近ではほとんど見かけなくなりましたが、過去、どんな石がラリマーとして販売されていたか調べてみました。

 

ますはヘモミルファイトという石

色はラリマー同様に海を連想させるような水色を持つ石ですが、どうみても怪しいです。

ラリマーをたくさん見てきている人からすれば、まず間違うことはないと思いますが、遠くからみると確かにラリマーと思える瞬間もあるのもわかります。

 

次、ブルーカルセドニー

これは最近よく言われるアイスラリマーのような見え方をしていますが、これもよくラリマーを見ている方からすればまず間違えないものです。
ヘモミルファイトと比べ、カルセドニーは遠くかみても間違うことがないと思うくらいの違いがあります。

そしてブルーカルサイトという石もまた、ラリマーとして販売されていたことがあるようです。

見た目は綺麗ですが、透明感が有りすぎで、ゴムが透けてしまうくらいのものがほとんどです。
まずラリマーにゴムの色が透けるくらい透明感のあるものはないと言っていと思います。

そして最後にこれは間違えるかもと思える石を最近見つけてしまいました。

 

ブルーアラゴナイト

ブルーアラゴナイトはとても珍しい石の一つで、見たことがない人も多くいると思います。

なぜならアラゴナイトといえば、黄色っぽい石とイメージする人が多いからです。

私もそんなイメージをしていましたが、ブルーアラゴナイトを見た瞬間、これはラリマーかと思ってしまったほどです。

正直沢山のラリマーを見てきた私も近くで見までは、ラリマーだと信じて疑いませんでした。

しかも近くには本物のラリマーと並べてあったにも関わらず気づくことができなかったという経験があります。

それだけ、本物のラリマーに近いものなのです。

実際に手に取ってみると、さすがに何か怪しいと感じましたが、それでもこれはなんていう石なのかが全くわかりませんでした。

なぜなら、こんなにも似ている石はみたことも聞いたこともなかったからです。

完全に勉強不足でした。

 

 

真贋がわかったのはやはり鑑定のおかげでした

そのおかげで知ることができましたが、なぜ知ることができたかと言えば、やはり鑑別にしっかり出して確認したからです。

譲ってくれた方には言いませんでしたが、これが仮に偽物でも、こんなクオリティの高い偽物はないなと嬉しくなったくらいです。

そして疑いを抱いたまま鑑別機関に検査の以来をし見事ブルーアラゴナイトという石だったということが判明したのです。

こんな経験なかなかできませんね。

 

 

今後増えるニセラリマーは「ブルーアラゴナイト」かも

ラリマーの数が減ってきているだけにこれから見かけるラリマーはブルーアラゴナイトかもしれません。

なぜなら、ブルーアラゴナイトは希少石としては申し分ないですが、知名度としては高くありませんので、ラリマーとして販売するほうが販売促進はできるからです。

こんなお店が増えてしまっては困ってしまいますが、現実にラリマーに激似の石ですので、注意深く見ていきましょう。

といっても知名度の高いラリマーの数が少ないことに対してブルーアラゴナイトは知名度も低ければ産出量もすくないので、どちらも多くは出回っていないというのが正しいかもしれません。

ブルーアラゴナイトのほうが知名度が高ければラリマーのほうがブルーアラゴナイトの偽物として言われていたかもしれません。

すべては、世界三大ヒーリングストーンと言われるようになってから変わってきたのかもしれませんね。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

タグ:
この記事は当ブログのライター「ねみねみ」が書きました。

Comments are closed.