> >

感じてみて!あなたのチャクラの位置はココ:第5チャクラ~第7チャクラの場所と役割

チャクラ

 

チャクラを開放することで、オーラの輝きが増すといいます。
逆に、チャクラが閉じてエネルギー不足になってしまうとエネルギー不足により、活気が感じられず、輝きがないどころか、元気がない人になってしまいます。

 
チャクラを開放するにはまず、チャクラの場所とそれぞれの役割を知る必要があります。

というわけで、引き続き、チャクラの説明をしていきたいと思います。

スポンサードリンク

 

 

第5のチャクラ

第5のチャクラは、喉のあたりに存在します。
正確には、首の付け根のところにあり、別名、コミュニケーションチャクラと言います。

つまり、コミュニケーションをとる上で大切になってくるチャクラなのです。

コミュニケーションの他には、自分を素直に表現したい人には大切なチャクラです。

 
最近、周りに対してイマイチ心が開けないなあと感じる人は第5のチャクラのエネルギーが不足しているのかもしれません。

自分らしさを自分の中だけにとどめておくのではなくうまく表現できるといいですね。

 

 

第6のチャクラ

第6のチャクラは、おでこの中央にあります。

人生においてはいろんな場面で、何かを決断しなければいけなかったり目には見えないけど、岐路も沢山あったりします。

 
そんな時に必要になってくるのがインスピレーションですね。
インスピレーションが鋭く働くかどうかは第6のチャクラのエネルギーにかかっているのです。

インスピレーションや洞察力、予知能力が優れている人は第6のチャクラのエネルギーが強かったりします。

何かを決断しなければいけない時は、特に第6のチャクラを意識するといいでしょう。

 

 

第7のチャクラ

第7のチャクラは、チャクラの最後の地点になりますから頭のてっぺんに位置します。

第7のチャクラは感謝のエネルギーが発せられる場所です。
自分が生きていることに対して、自分を取り巻く全てのものに対して感謝を持つことができる人は第7のチャクラのエネルギーが強い人です。

人生は楽しいこともあれば、辛いこと苦しいこともありますよね。
それをどう捉えるか?これも幸せになるための試練なのだと最終的に感謝につなげることができる人は第7のチャクラの働きが活発だと言うことです。

 
第7のチャクラも愛のエネルギーなのですが、第4のチャクラが意味する愛よりももっと大きな愛であり、不変の愛であると言えます。

いかがでしたか?
7つのチャクラにはそれぞれ役割があり、相互にうまく働けていることで全体的なバランスがよくなり、輝きを放てる人となるのです。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

タグ:

Comments are closed.